事業内容

今から始める大人のピアノで
これからの生活をイキイキと

人生100年の時代ー。楽しみを感じながら時間を過ごして行きたい。 
でも、どんなことをしたらいいのか迷われてる方も多いはず。
体にいいこと、脳にいいこと、色々な習い事が世の中にはあります。
楽しむこと、笑うこと、歌うこと、喜ぶことが伴えば、本当に素敵な時間になることは間違いありません。
ぜひ、私たちと一緒にピアノを始めてみませんか?

i style pianoの特徴

ピアノも経験もいりません!

楽譜が読めなくても、ピアノを持っていなくても大丈夫です(講師が一台持参します)!誰でも音楽を楽しみ、弾けるようになる“優しく寄り添った指導”こそがモットーです♪

ピアノで脳トレ&リラックス

ピアノに触れ指を動かすことで、脳のトレーニングになり、体がリラックスします。ピアノが苦手な方は、伴奏しますので一緒に歌いましょう♪昔良く歌っていた曲など…リクエストはバンバン受け付けます!

お好きなスタイルで大丈夫

ご自分のお好きなスタイルで、いろんなチャレンジを楽しみましょう!一緒に笑って、歌って、ピアノを弾いて、素敵な時間を共有させてください!

講師紹介

Created with Sketch.

末永知子

地域に根ざしたピアノ講師
脳トレピアノ®️エグゼクティブ講師
として活動中!

主に福岡市〜糸島市で、シニア女性に特化した歌やピアノの指導をしています。
毎日シニアの先輩方に教わることがいっぱいです☺️
一緒に歌って、弾いて、笑って!
知りたかったピアノの知識も自然と身につきます。
ピアノのレッスンは敷居が高い!
難しい!お月謝が高い!など、今までの常識をくつがえし、
人と人との暖かいかかわりを重視した、楽しい時間を提供したいと思っています。

脳トレピアノ®️や歌で、
心も体も元気に!
何より幸せな時間を一緒に楽しみましょう!

★脳トレピアノ®️講師資格を学んでみたい方へ⬇️⬇️⬇️

他に脳トレピアノ®️の講師養成講座も
行っています。
これから子どもから大人の方・シニアさんへの脳トレを使った楽しい音楽を勉強したい、とお考えのピアノ講師の方、また介護施設などの施設職員の方、他、学びたい方はどなたでも!
一緒に楽しく、講師資格を学びましょう。
いつでもお気軽にお問い合わせください☺️

運営規約

Created with Sketch.

皆様に気持ちよくレッスンを受けて頂くため入会前にご一読ください。

《月謝について》
・月謝は、その月の最初のレッスン日に納入をお願いします。
・お釣りの出ないようにご準備ください。

・楽譜代などの教材費が発生した月は、月謝と共に納入ください。
・2ヶ月以上未納の場合は、退会して頂きます。

《入会金について》
・入会金は一律1,000円です。初回月謝納入時にあわせてお支払い下さい。

《遅刻・欠席について》

・出張レッスンという形態をとっているため、遅刻・欠席される際は、開始1時間前までには必ずご連絡時下さい。
・事前に分かっている場合は、前日夜までに電話・LINE・メールにてご連絡お願いいたします。
・生徒さん都合の遅刻においては、レッスン時間の延長は致しません。
・生徒さん都合の欠席においては、振替及び月謝の減額は致しません。

・講師都合の遅刻・欠席においてはその限りではありません。

・ご連絡されないままの無断欠席は、固くお断りいたします。

運営規約

Created with Sketch.

皆様に気持ちよくレッスンを受けて頂くため入会前にご一読ください。

《月謝について》
・月謝は、その月の最初のレッスン日に納入をお願いします。
・お釣りの出ないようにご準備ください。

・楽譜代などの教材費が発生した月は、月謝と共に納入ください。
・2ヶ月以上未納の場合は、退会して頂きます。

《入会金について》
・入会金は一律1,000円です。初回月謝納入時にあわせてお支払い下さい。

《遅刻・欠席について》

・出張レッスンという形態をとっているため、遅刻・欠席される際は、開始1時間前までには必ずご連絡時下さい。
・事前に分かっている場合は、前日夜までに電話・LINE・メールにてご連絡お願いいたします。
・生徒さん都合の遅刻においては、レッスン時間の延長は致しません。
・生徒さん都合の欠席においては、振替及び月謝の減額は致しません。

・講師都合の遅刻・欠席においてはその限りではありません。

・ご連絡されないままの無断欠席は、固くお断りいたします。

新型コロナ感染対策

Created with Sketch.

ご訪問に際し、担当講師の健康観察管理を徹底すると共に、お客様と接する際は必ず来訪前と来訪先での検温、消毒、マスク着用の実施と、指導の際のソーシャルディスタンスを心がけております。
ご心配がおありの際は、遠慮なく講師へお申し出ください☺。

お問い合わせ

Japan

プライバシーポリシーを読み同意します。